国内有数のBubble正規代理店&Studioエキスパートに依頼しませんか?

【2025年5月】Bubbleのアップデートまとめ

本記事は Bubble が公開した 2025 年 5 月のコミュニティアップデート(英語原文はこちら)を日本語に翻訳し、読みやすいよう再編集したものです。
原文全文はリンク先フォーラムをご覧ください。


目次

先月リリースしたもの

モバイルベータの安定化 & 一般公開日発表

  • 6 月 10 日に一般公開
  • 安定性向上とバグ修正に集中し、Android の信頼性とログ取得体制を強化。
  • 新機能:
      – シートを再利用可能要素として設定
      – 選択リストにデフォルト値を設定

API ストリーミング対応

API Connector からリアルタイムのStreamingレスポンスが取得可能になりました。これによりChatGPT だけでなく各種ライブデータにも活用できます。

詳しくはこちらのフォーラムを参照

AI アプリジェネレーターの進化

  • ブランド/スタイル設定を強化し、ページ間のデザイン統一感が向上。
  • プロンプト上限を 500 → 2,500 文字 に拡大。
Screenshot

クエリキャンセル機能で DB の信頼性向上

旧式ストアドプロシージャ廃止の最終段階に入り、暴走クエリをキャンセルできるようになりました。

新ワークフロータブの全ユーザー公開

  • ナビゲーション性を改善し、将来の 分岐/ループ機能 に備えた基盤を整備。
  • 「条件を表示」がデフォルト ON、初期表示でフォルダをすべて展開。

新しいワークフロータブのTipsはこちらのフォーラム参照

Stripe API キー漏えい検知

Flusk の Issues Explorer から漏えいチェックが可能になり、Stripeなどを使用時の情報漏えいリスクを低減することができます!。

詳しくはこちらのドキュメントを参照

デフォルトセキュリティ設定を強化

新規アプリ/ワークフローでは Hide Swagger API = trueExpose as a public API workflow = false がデフォルトに設定されます。

Screenshot

プレミアムチェンジログ保持期間の延長

ほとんどのプランでログの保持期間が延長されました。

プラン新しい保持期間
Growth14 日
Team20 日
Enterprise (Standard)30 日
Enterprise (Dedicated)1 年
Agency20 日

現在取り組んでいること

モバイル

  • タブ項目・シートなどのスタイル設定を追加。
  • 端末言語に合わせたローカライズ(App Text)。
  • モバイル用ステップバイステップデバッガー。
  • Web⇄モバイル切替スイッチャー(βテスター向け 5 月上旬予定)。

AI

AI 生成機能を 「エディタ内操作」 に統合するロードマップを推進中です。第一弾は AI によるデータベーススキーマ生成 を予定しています。

セキュリティ

API コールのベストプラクティス自動チェック機能を開発中です。


見逃し厳禁!おすすめコンテンツ


イベント情報(5 月)

日程イベント開催地/形式
5 月 5–9 日No-Code Week Milano 2025イタリア・ミラノ
5 月 14 日Find A Dev Dayオンライン
5 月 19 日Madrid Meetup
(ホスト: Ambassador Sonia T.)
スペイン・マドリード
5 月 22 日Create With 2025
(登壇: Tom W.)
英国・ロンドン

まとめ

モバイル正式ローンチまで 残り約 1 か月。AI 機能のエディタ統合やセキュリティ強化など、Bubble は引き続き「誰でも安全にスケールできるアプリ開発」を推進しています。

古川大暉

執筆者
古川大暉
ノーコード専門メディア「ノクステック」運営。Bubble事業の責任者を務める。Bubble公式の認定試験に日本で4番目に合格したノーコードスペシャリスト。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次