国内有数のBubble正規代理店&Studioエキスパートに依頼しませんか?

【2025年1月】Bubbleのアップデートまとめ

こちらはBubbleの2025年1月のコミュニティアップデート情報を翻訳して再編集したものです。

参照元はこちらから

目次

先月リリースしたもの

冬のBubble Boosts:小規模アップデートを複数リリース

以下の項目の小規模アップデートを行いました。

プロパティ エディター

固定のプロパティエディターのナビゲーションが向上し、密集した構成でも、すべての条件を簡単にスクロールできるようになりました。

また、よりスムーズなデザイン作成のためにグループの「幅をコンテンツに合わせる」設定がデフォルトでオフになりました。

エレメントツリー

エレメントの配置がRowかColumnなどを識別するための直感的なアイコンが表示されるようになりました。

バージョン管理の使いやすさ

バージョン管理ドラッグ可能になり、マージの競合を管理しやすく、表示しやすくなります。

Screenshot

プレースホルダー

Inputエレメントのプレースホルダーの色を動的に設定できるようになりました。

デバッカー

「日付がクリックされたとき」のイベントを含むカレンダー要素がデバッガーで機能するようになりました。そして、リスト項目のカウントが表示されるようになりました。これによりワークフローのテストがよりスムーズになります。

その他

アプリの移行時に共同作業者のアクセスを保持

アプリを移行するときに共同作業者のままにすることを選択できるようになり、代理店でスムーズなアプリの引き渡しが可能になります。

ワイルドカードのサポートによる 301 リダイレクト処理の改善
ドメイン/メール設定 UI の改良

ドメインとメールのサブタブの UI の問題を修正し、アプリ設定を管理を改善しました。

レイアウト オプションの優先順位付

レイアウトオプションのリストを並べ替えて、最もよく使用されるレイアウトを最初に表示するようにしました。

ページと再利用可能な要素の作成

ページ・リユーザーブルエレメント作成モーダルの UI が更新され、新しいページとリユーザーブルエレメントの作成がより速く、より直感的になりました。

ワークフロー終了の問題に関するエラーログ

ワークフロー終了の問題に関するエラーログがより明確になりました。

デプロイモーダルの UI が更新【近日公開予定】

アップデートの詳細はこちら

ワークフロータブのベータ版:コンパクトモード

新しいコンパクト モード (以前はフォーカス モードと呼ばれていました) をリリースを発表しました。

新しいコンパクトモードでのアップデートは以下になります。

  1. 一度に表示できるワークフローのアクション数が増加
  2. 新しいワークフローの追加時のアクションの増加
    • ワークフローの末尾の+アイコン
    • ワークフロー画面の右側にあるイベント一覧のメニュー
    • ショートカット(Ctrl+N)
  3. ワークフローの順番の管理の改善
    • ドラックアンドドロップでの順序入れ替え
    • 上矢印と下矢印を使用してワークフローの順序を入れ替え
  4. ワークフロー画面のヘッダーでデフォルト モードとコンパクト モードを切り替えが可能

アップデートの詳細はこちら

モバイルベータ版の強化

今月はプッシュ通知機能複数の本番環境の同時稼働機能を追加しました。

複数の本番環境の同時稼働が可能になったことで編集毎に「アプリが更新されました。アプリの実行にはここをクリックしてページを再読み込みしてください。」というバナーがエンドユーザーに表示されることがなくなります。古いバージョンと新しいバージョンを同時実行できる機能は将来的にはWebにも実装予定です。

FluskとBubbleの統合強化

Bubbleの有料プランをご利用の場合は、Bubble アカウントで Flusk にログインできるようになりました。

アップデートの詳細はこちら

現在取り組んでいること

AIストリーミング機能

ChatGPTのようなAIリアルタイムテキスト応答を可能にストリーミングの機能の展開を予定しています。こちらは第1四半期末までのリリースを目指し、最優先で開発中です。

モバイル機能

  1. ショートリスト要素の追加
    • 繰り返しグループやドロップダウン機能の改善要望に対応中で、こちらは1月中にすべてのベータテスターに提供予定です。
  2. モバイルプラグインエディター
    • React Nativeプラグイン開発をユーザーが行えるよう準備中です。
  3. Androidサポートの初期段階
    • 位置情報サービスのバグ修正、ネイティブアラート追加、新しい日付/時刻ピッカー実装など
  4. デプロイフローの改善
    • モバイルとWebのデプロイがより選択しやすくなるようになりました。

変更ログ

特定ブランチの変更点を抽出をしやすくするためのフィルター機能のベータ版を今月中にGrowthプランとTeamプランユーザー向けに開始リリース予定です。

ワークフロータブ

ベータテスターからのフィードバックに基づく以下のアップデートを実施予定です。

  • すべてのワークフローがよりわかりやすく把握できるような機能
  • アクション検索や並べ替え機能の向上

バックエンドワークフロータブ

バックエンドワークフロー専用のタブを今月リリース予定です。

新しいバックエンドワークフロータブ

アップデートの詳細はこちら

ツールバー再設計

新しいツールバーの展開を今後数週間でさらに拡大し、3月末までに全ユーザーに展開する予定です。

デザインのスタイル設定

新規アプリのデザインスタイルを刷新し、より充実したカラー変数パレットを提供を今月末にリリース予定です。

ページ管理機能

アプリ内のビューや画面を簡単管理できる機能のベータ版を今月末にリリース予定です。

Bubble Assist

ベータ版対応に向けた調整を継続中です。今月は、AIのデザイン出力の品質向上やアルファ版フィードバックへの改善を重点的に実施予定です。

Flusk

エディター上でセキュリティ機能にアクセスしやすくするための導線追加予定です。また、専用プランのアプリでのUX改善を実施予定です。

お知らせ

Bubble Wrappedの統計情報を共有

フォーラムメガスレッドやX/Twitter、LinkedInで発信中です。

2025年認証諮問委員会

2025年認証諮問委員会メンバーをこちらで紹介しています。

Bubbleストアでギフト購入

HOLIDAYSALEコードで1月10日まで商品が20%OFFで購入が可能です。

ストアはこちら

Screenshot
古川大暉

執筆者
古川大暉
ノーコード専門メディア「ノクステック」運営。Bubble事業の責任者を務める。Bubble公式の認定試験に日本で4番目に合格したノーコードスペシャリスト。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次